災害救助犬実習中!
みなさん災害救助犬ってご存知ですか・・・
聞いたことあるけど?
テレビで見たことあります!
そのような人が多いと思います🐶
災害救助犬とは( ^ω^)・・・
地震や災害などがれきの中に埋もれたり見えなくなっている人、行方不明になった人を、犬の優れた嗅覚を使って探し出す犬のことを救助犬(サーチドッグ)といいます🐕
実習の様子📷 いざ出動!
鈴の首輪をつけたときから「仕事中!」
風向きを確認しています!
風下から捜索開始が鉄則です!
わずかなにおいをキャッチします!
倒れたり、しゃがんだり、隠れたりしていれば救助犬は反応してくれます!
空気中の浮遊臭を追って臭いの発生源の人を探していますよー💨
犬のスタミナの消耗も考えながら指導手は指示します✋
隠れている人を発見しました👀
行方不明者を発見したら、救出チームに連絡をとります📞
ご褒美に、いっぱ~い遊びましょうね!
お疲れ様でした!!
救助犬のことを知りたい方は、「NPO法人災害救助犬ネットワーク」トップページからご覧ください🐶
お問い合わせ・お申し込みは下記連絡先まで!!
専門学校アニマルインターカレッジ
アニマルインターカレッジのブログ
↓↓↓
https://ameblo.jp/animalintercollege/
022-216-4211 入学担当
お待ちしております☆彡
この記事へのコメントはありません。